Diary 常石騎手 夢は東京パラリンピック 常石騎手 夢は東京パラリンピック http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000030-mai-soci 諦めない。 たった四文字、言葉にしたら1秒。 でも、それは本当に大変なことですよね。 騎手は命がけです。 死ねとか言う人もいますけど 本当にそれは愚かなことです。 ...
Diary 今思うと 人生34年、もうすぐ35年ですが 振り返ってみると「あの時、あれをしていれば」とか 「あれをしなければ」なんて思うことはやはりあります。 自分の場合は学校をやめているとかそういう部分での 後悔はなくて、逆に辞めていたからこそ今の仕事なり 今後の仕事もあると思っているのですが、 人間関係とか自分自身の幸せという部分に関し...
Diary 戦っています そこそこ、ヘビーな生い立ちといいますか幼少時代を過ごしてきたので、ハートは強い方です。なので、精神的に弱くなった人などを見てあまり親身になることができない人間でしたが自分がそうなってみると本当に様々な人に謝りたくなりました。人生で初の心療内科に行き今、仕事はしつつ人から距離を取り療養中なのですが本当に心の根っこが折れて...
ビジネス 確定申告 確定申告の季節です。今年もコツコツ自分で手入力してから8年お世話になっている会計士さんに修正してもらい申告。支払いも終了しました。担当だった女性が急病になってしまい会計事務所の先生にやってもらったのですが話も弾み、悩み相談まで聞いてもらってしまい今年は確定申告が嫌じゃない感じになりましたよ(笑)支払いはペイジーで行って...
Diary 訃報 訃報です。 ご存知の方も多いかと思いますが後藤騎手が自殺したとの報道がありました。 http://news.yahoo.co.jp/pickup/6151154 度重なる落馬、大きな負傷を超えて復帰し先日も落馬をして、私のフェイスブックでも僕も皆様も心配していましたが、頚椎捻挫にも関わらず翌日に元気な姿を見せて騎乗し「...
Diary 注文完了 PS4 龍が如く0 真島吾朗 Edition ブラック本日の競馬でブービー人気のアイツが好走して無事、これを買ってくれました(笑)PS4をやってみたいのに、龍が如くまで待ったわけですよ。どうしても真島吾朗Editionが欲しくてねぇ・・・ウイイレ2015もPS3でグッと我慢。我慢し過ぎて何か出そうなぐらい我慢でした。た...
Diary ERDE 東尾張U11Cリーグ優勝! 私の方でサイトやネット集客を担当しておりオーナーやコーチとも仲良くさせていただいているFC ERDEが本日全勝でCリーグ優勝を達成し新年度4月からBリーグへ昇格となりました。実際に試合を応援しに行ってきたのですが井谷コーチの指導が染み渡ってきているようでU11という世代でも、パスは大人顔負けですし自分より大きな相手にも...
ビジネス 最もたちの悪い荒らし 先月、私が管理するフェイスブックページが初めて荒れてしまいました。荒れたと言っても、以前から「なんでこの人は言葉使いがこんなに悪いんだ?」と思っていた人が、突然暴走をしただけで多くの読者様がその人に反論を書いてくれて、彼はその後、ツイッターでも一瞬暴れたのですが現在は落ち着いているという状況です。で、私の立場的に、他の...
Diary 楽笑 2013年8月は自分にとってのターニングポイントでした。2007年に独立してから、多くの助けをいただいた中ですがそれでも決断は全て自分で行い、自分で考えたことを自分で行動することで、ある一定数から認めてもらえて書籍も現在までに3冊、メルマガ読者は16000名程になりある程度の自身を自分に持っていました。また、同時に水商...
Diary 中村直志引退試合「名古屋グランパスOBマッチ」 名古屋グランパス一筋で現役を終えた中村直志選手の引退試合として名古屋グランパスのOBマッチが開催されます。中村直志選手は何度もスタジアムで見た選手ですがチームをしっかり支えつつ、攻撃面でも世界レベルのミドルを何本も決めてきた素晴らしい選手でした。引退は残念でしたが、このOBマッチでも活躍して今後も定期的にその勇姿を見た...
Diary 出てこなくていい世界もある 競馬場の達人セレクション。サスペンス馬券の中丸氏。いわゆるオカルト・サイン馬券で有名な人で競馬バラエティ番組とかで見ている分には面白い人だとは思っているんですよ。(ここでは馬券”法”とは書きません、悪しからず) ただ・・・この競馬場の達人の回は初めて見たのですがポリシーのあるサイン馬券だとは伝わらないなという印象を持っ...
Diary 人生という自分の世界 「自分を貫く生き方」は立派。でも、それを「他人を思いやらない」ことをごちゃごちゃにして生きてる人は少なくない。自分を貫くことで、他人の首を切り落とすそんな卑劣な人間もいる。そして、そんな凄惨な事態が起こったことで我々人間は真剣に今後それに向き合い解決することを考えるべきなのに、その事件を利用して政治活動をする卑劣な左翼...
Diary 何があっても何かが変わる つい先程、イスラム国に拘束されていた2人の日本人の内の1人が、殺害されている画像が公開され、日本政府も会見を行いました。画像がリアルなのフェイクなのかはわかりませんが過去に何度も各国のジャーナリストが殺害されているだけにその可能性は低くないのではないでしょうか。よく、暴力では何も変わらないと言う人がいますがそれに関して...
Diary 敗退 さすがにこの負け方は想定外でした。日本代表、UAEにPKの末に敗戦しアジア杯をベスト8で終わるという最悪の結末です。中2日というスケジュールの中でスタメンは4戦連続同じという時点で若干の不安は感じました。そもそも、90分の試合でも遠藤は途中までしか難しいスタミナになっていますし、本田にしても70分ぐらいでかなり落ちます...
Diary 進化の先に待つ不安 アジア杯、日本代表はリーグ戦を3戦全勝で無失点という文句のない結果を残して決勝トーナメントに進出しました。PK2本とはいっても3戦3ゴールの本田はやはりチームの中心ですし、苦悩の日々だったであろう香川にもゴールが生まれその瞬間、全てのチームメイトが駆け寄り祝福するという見ていて感動するようなチームの良い空気が伝わりまし...
Diary 影牢~ダークサイドプリンセス~ まだ自分が学生時代の頃にハマった 「自分が敵になり相手をトラップで殺す」 という斬新なアイデアのゲームだった 刻命館と、その後の影牢、2005年の続編と 楽しませてもらっている「トラップ悪ション」。 「今の時代、あんなゲームは出ないだろうな」 そう思っていたのですが、 全く気が付かない間にPS3で続編が出てました。 G...
ビジネス ビジネスセンス 2014年という名前の1年間は僕にとってビジネスセンスのある人とない人に出会い続ける1年間になりました。ビジネスセンスの無い人にも色々なパターンが有りますが、例えばこれから書く性格の人は代表的なところでしょう。それは楽して稼ぎたいという人です。これ、実は僕や僕の仲間、お世話になっている人成功している人はすべて「楽して稼...
サッカー アジアカップ さて、本日よりアジアカップがスタートします。アジアのレベルは上がっているとは言っても日本の最低条件は優勝というところでしょう。アギーレ監督の八百長問題もありますしその対応が無いサッカー協会に関してはまたしても不信感が出ていますが、とりあえず続投するのですから結果を出してもらわないと困ります。ワールドカップの反省点を踏ま...
Diary 龍が如く維新 あれは何年前になるでしょう。まだ自分が夜の街で働いていた時に同じような景色が広がるゲームのCMを見てそれを手に取り、あまりの男臭さと遊び心に感動しそして、一人の男に惚れたのは・・・そのゲームは龍が如く。現在シリーズは5作目まで企画物として見参とOF THE ENDがあり2014年には明治維新を舞台にした「維新」が発売さ...
Diary やりたいことが見つからない時 メディアの報じることが全てではないですが最近の若い人は「やりたいことが見つからない」という悩みを抱えている人が多いようです。大人はそれを「最近の若い奴は・・・」と言いますがもしかするとこれは現代病なのかもしれません。僕らが子供の頃と比較して様々な将来の形がありますし、なりたいことが多すぎるということも理由の1つでしょう...
Diary 2015年もイッテンヨン 私の人生 その年度のスタートはやはり金杯と 新日の東京ドーム大会からスタートです。 今回もPPV観戦となったイッテンヨンですが 良い大会だったと思います。 1試合目はjrタッグの4wayマッチ 個人的にはこのごちゃ混ぜになりすぎる 4wayマッチは嫌いな形式なのですが 4チームともにレベルが高く満足でした。 個人的には...
Diary 2015年 明けましておめでとうございます。2015年になり、特に何事もかわらず平和に過ごさせていただいております。さて、2015年の早々、今月からサッカーアジア杯があり日本サッカーの完成形を見せるための戦いが始まって行きます。また、世代交代がどうなるのか?も注目ですね。次に、夏は広島と長崎に原爆が投下されて70年。70回目の終戦...
Diary 2014⇒2015 本年は色々なことがあったなぁと事務所の掃除をしながら、思い起こしました。実質的に会社設立は2013年12月でしたが始動は2014年の1月からということで緊張感を持っての1月~2月を過ごし3月は・・・ご心配をおかけいたしました交通事故に合いまして、久々に痛い思いをし4月にはアホな保険屋にブチ切れました(笑)5月6月は馬鹿...
Diary 小銭稼ぎ 双方が攻め合っている試合で終盤まで引き分け。こういう時は単純に両面に貼ればいいという良い見本ですね。 サッカー好きな人は普通にサッカー投資にできるのがウイリアムヒルの良い所です。ファンスポーツに好き嫌い度外視で勝つために予想できるというハードルの低さが鍵です。...
Diary 貴船神社とデコジャパン ご縁というもとはどうなるかわからないもので、元々、僕の読者様&コンテンツユーザー様としてやり取りをしており、facebookで仲良くなっていたデコジャパン(高橋厩舎のユニフォームを作っています)の豊島さんとお会いすることになりました。僕が別で関わっているビジネスの件であまりに適役かと思いお話しを聞いていただいたのですが...