プロレス・格闘技 IWGP USヘビー級はケニーオメガが防衛→試合後にブライアン・ダニエルソンが襲撃 IWGP USヘビー級の存在をすっかり忘れていました。東京ドームでのケニーとオスプレイの死闘は今年のベストバウト級だと思いますし、何度も見直した試合なのですが・・・私の中でIWGP USヘビー級王座がまだしっくり来ていないからなのでしょうか。 それに加えて「オスプレイの敵討ち!」という立場の挑戦者ジェフコブですが、UN...
プロレス・格闘技 KUSHIDAさんって日本に来ないの? KUSHIDAさん そ~い そ~い じゃなくてさ。 KUSHIDAさんはもう日本ではやらないのでしょうか? 突然の新日本プロレス復帰、一部のBUSHIさんファンが「KUSHIDAが戻るならBUSHI活躍のちゃーんす!」と色めき立ち、そして手足口病(これは僕も経験あり、ほんと辛いよ)からの何かもう海外拠点で活動する人とな...
プロレス・格闘技 SAKURA GENESIS 2023 対戦カード決定とSANADA選手の記者会見 SAKURA GENESIS SAKURA GENESIS 2023、両国大会と次期シリーズの対戦カードが発表となりました。 両国までの戦いでは、NEVER6人タイトル戦やKOPW 2023争奪戦アルティメット・トライアドマッチとして時間無制限勝負、場外カウント無し、反則裁定無し。3カウントフォール、ギブアップ、10カ...
プロレス・格闘技 標的は「JAPAN」。ついに襲来するという選手は誰だ?キラーラビット説が濃厚としておきましょう(笑)いや、それはないとして・・・あの選手が濃厚か? Coming Soon 【テロップ】何者かが地球に接近中ついに襲来正体は全く不明覚悟はいいか標的は「JAPAN」だ日本上陸【映像の特徴】・全体的には赤と黒・動物の鋭い目 うーん・・・これで「武者修行中の上村や辻」選手だったら、これは逆に可哀想ですよね(笑)武者修行から戻る時に「正体不明の何者かがついに襲来してJAPAN...
プロレス・格闘技 全日本プロレス、チャンピオンカーニバルに史上最大のXこと小島聡参戦!カードが新鮮! 史上最大のX 全日本プロレス、チャンピオンカーニバルに出場する「X」は小島聡選手!ということでもうXと言えばYOSHIKIではなく小島聡という時代に突入。 グランドスラム男の「2周目のグランドスラムロード」なんてのも夢見てしまいますね。しかも優勝すれば永田裕志選手の持つ三冠に挑戦になるわけですから、全日本プロレスのリン...
プロレス・格闘技 内藤哲也がブリティッシュヘビー挑戦? グレート-O-カーンの挑発 内藤哲也・鷹木信悟vsグレート-O-カーン・ヘナーレの試合は鷹木信悟とグレート-O-カーンのKOPW前哨戦という意味だけのカードかと思いましたが、何とグレート-O-カーンがブリティッシュヘビーのベルトを内藤哲也に見せつけて挑発。 試合後の内藤哲也選手は「でも残念ながら俺、オーカーンの持ってる...
ビジネス 高橋ヒロムがIWGPジュニアを防衛も何と次期挑戦者はTMDKのメンバーとしてロビーイーグルスが名乗り 次期挑戦者はロビー IWGPジュニア王座戦は王者高橋ヒロムがリオラッシュから防衛。内容では押されていた高橋ヒロムでしたが、意地の畳み掛けで何とかやっとこさという感じでの防衛でしたね。 まだ2回目の防衛ですが、個人的にはヒートの11回防衛の記録をそろそろ誰かに超えてほしいなと思っていますので・・・ここからハイペースで防衛...
プロレス・格闘技 ニュージャパンカップ2023 優勝はSANADA! 優勝はSANADA ニュージャパンカップ優勝決定戦、SANADAvsフィンレーは激闘の末にSANADAがシャイニングウィザードからの変形DDTで勝利を手にし見事春男に。これまでよりも変わったように見えたのは先月引退した師匠的存在の武藤敬司の得意技であるシャイニングウィザードを使ったからでしょうか?変形DDTよりもシャイ...
プロレス・格闘技 ジェイク・リーがあっさり圧倒してGHCを戴冠 一方的 GHC王者・清宮海斗に挑戦した「元三冠王者」のジェイク・リー。オカダカズチカに一方的にやられた清宮ですから、まずここで完璧な防衛をしてGHCを立て直す・・・かと思いきや、何とほぼワンサイドゲームでジェイク・リーが勝利。 いくつかの技も温存したまま、何なら清宮が回復するのを待ってあげながらにも見える戦いで圧倒し一...
プロレス・格闘技 宮原健斗がNOAHに登場 宮原健斗が入り口になれば しびれを切らした宮原健斗がNOAHに登場。そのやり取りに関しては映像を見ていただくのが早いのですが、個人的に「やっぱり宮原健斗は凄いなぁ」と思いましたね。 雰囲気があるし、余裕があるし(余裕が無いであろう時でも余裕があるんですよねぇ)マイクに関しても最近のプロレスの世界は昔のように感情のまま喋...
プロレス・格闘技 元全日本プロレス・元世界ジュニア王者、岩本煌史が1日限りの復帰宣言(HEAT-UP) 孤高の復帰 プロレス休業中の元全日本プロレス・元世界ジュニア王者の岩本煌史選手が1日限りの復帰戦に挑むことを発表しました。 HEAT-UP旗揚げ10周年&TAMURAデビュー20周年記念ツアーin 名古屋~生きててよかった~ 名古屋国際会議場イベントホール 5月3日(水/祝) 開場:16:00/開始:17:00...
プロレス・格闘技 Just 5 Guysの一員として楽しそうな表情のSANADA選手 楽しそうなSANAヤン 色々あったニュージャパンカップ、優勝決定戦はSANADAとフィンレーが争うことになりました。昨日行われた準決勝戦の2つ、タマトンガとフィンレーはスピーディーな攻防の中でタマトンガのスピードを上回る瞬発力を見せたフィンレーがトラッシュパンダで勝利。メインのSANADAもマークデイビスを変形DDT一...
プロレス・格闘技 SANADAさんがキャラ変とか言われているが...違うんだ 元に戻っただけ 昨日、タイチ選手の生誕祭配信の中でお祝い電話をかけてきたSANADA選手。その喋りの軽さや笑い声、ちょい天然な感じを受けて一部ファンが「え...SANADAさんってこんなに喋るの...」「クールで寡黙なのでは...」という声や「SANADA選手の真似をしてプロレス会場ではクールにしている俺はどうすれば」...
プロレス・格闘技 内藤哲也からSANADAへのメッセージ 各々の正義 前日にSANADAに敗れた内藤哲也。そしてSANADAはL・I・Jを離脱しタイチの元へ。当日はノーコメントだった内藤哲也選手でしたが、翌日の試合後にSANADA選手へのコメントを出しました。 SANADAが言ってた『もう倒したから内藤と一緒にいる意味はない』って言葉には、ちょっと疑問かな? だって彼は、『N...
プロレス・格闘技 ニュージャパンカップの4強が決定 4強 フィンレーが海野翔太を倒したことにより、今年の春のニュージャパンカップ4強が決定。 SANADAマークデイビスタマトンガデビッドフィンレー 外人選手が多い春となりましたが、誰が優勝しても突き抜ける春になりますよねぇ。 優勝候補の筆頭はSANADA選手。新技+ユニット移動という2つの追い風を受けて優勝できなかったら...
プロレス・格闘技 殿の春、終わる。 春よ遠い春よ 毎年、春と夏(秋の時も)に何だかんだで後藤洋央紀選手の勝利と後藤政権への期待、殿の天下取りを期待しては「今年でもう最後!」と拗ねる私ですが... 本年も、本年も・・・無念 せめてタマちゃんを倒してくれればNEVER挑戦という目は残ったのですが。 毘沙門としてIWGPタッグ戦線の中心を張るという立場ではあり...
プロレス・格闘技 L・I・Jの今後はどうなる?新メンバーがいないとカード編成に支障が出そうで・・・ L・I・Jの今後 L・I・Jを脱退してJust 5 Guysに加入したSANADA。 ここからのニュージャパンカップ優勝、オカダカズチカへの勝利、対戦が流れてしまったオスプレイとの防衛戦...など今後のSANADAの夢の広がりが止まらねぇ。 ということは事実としてあるのですが、別の角度から考えればL・I・JvsJust...
プロレス・格闘技 こうなるとJust 5 Guys SANADAとオスプレイの試合が見たかったが・・・ NJC終盤 「オイ、テメーはすでに負けてんだよコノヤロー!オメーもよ、ケガさせてこの試合で終わらせてやるからな!」 と、あたかもオスプレイがデイビス戦で怪我をしたのではなく「俺がやったんだ」的な空気にして罪を背負う男、EVIL。 新日本プロレスの中でちゃんとヒールをしているこの男の筋の通し方を、ぜひちびっ子ファン達は1...
プロレス・格闘技 SANADAを内藤哲也を倒し、L・I・J脱退→Just 4 Guys加入(Just 5 Guysに)もうオマエらに用はないんだよが別れの言葉 動いたSANADA 流石に変形DDTを足しただけで「変化でも迷いがなくなった」わけでもなかった。内藤哲也を撃破したSANADAの元へJust 4 Guysが登場し、SANADAがタイチとがっちり握手。「ロスインゴにいても何も生まれないから今日をもってロスインゴ、辞めます」「もうオマエらに用はないんだよ、帰ってくれよ」 ...
プロレス・格闘技 全日本プロレスvsノアの3対3が決定|本当の意味で自由な宮原健斗が爆発する 自由な宮原健斗 稲村愛輝を撃破した宮原健斗。あの体を相手にシャットダウンを決める宮原健斗はやっぱり凄いですよね...これにて明確にノアとのNEXTがあるわけですが、そのNEXTに参戦すると名乗りを上げた安齊勇馬と井上凌の熱さと宮原健斗の熱さも良かったです。これにて、大田区総合体育館大会では全日本プロレスの3名とノア選抜...
プロレス・格闘技 内藤哲也がSANADAをまたチクっと刺す|コケシがSANADAを本隊へ勧誘、ラブコールは届くのか? SANADAの近い未来 SANADAとのシングル戦を控えた内藤哲也。前回の試合後は「新技増えただけで吹っ切れる迷いなのかよ」と「迷いのプロ」であり「迷い解消のプロ」である内藤哲也選手から辛辣なコメントを受けたSANADA選手。 今回も「本人曰く、1回戦タイチ戦での勝利で迷いがなくなったらしいね。」とややチクッと刺すコメ...
プロレス・格闘技 オスプレイ負傷欠場でマークデイビスに託すもNJCってそんなルールだっけ?SANADA、最悪の場合は関係性の薄いデイビス戦が準決勝に・・・ オスプレイ欠場 マーク・デイビスとの同門対決に勝利して勝ち上がったウィル・オスプレイが何か右肩の負傷で欠場となり、次戦をデイビスに託すということになりました。 これにて次戦のオスプレイvsEVILがデイビスvsEVILと変更になりました。 3月15日(水)にジップアリーナ岡山で開催される『NEW JAPAN CUP 2...
プロレス・格闘技 デビッド・フィンレーの覚醒は止まらない 若い戦いの準々決勝へ BULLET CLUBを背負う立場となり、またそれを認めさせるためにも負けられないデビッド・フィンレーは石井に続きグレート-O-カーンを倒して準々決勝へ進出。 荒さとスピード感が同居した戦いをするデビッド・フィンレーの戦いは1試合毎にファンの心を掴んでいると思いますし、昨年「覚醒した?」と言われて...
プロレス・格闘技 海野翔太がザック・セイバー・ジュニアを乗り越えて準々決勝へ 海野翔太が準々決勝へ 激闘が続くニュージャパンカップ。新日本プロレス希望の星である海野翔太は1回戦シードのザック・セイバー・ジュニアとの対戦を制して準々決勝への進出を掴みました。 もう押しも押されもせぬ新日本プロレスのTOP選手であるザック・セイバー・ジュニアに対してテクニックでも張り合いながら最後はデスライダーで勝利...
プロレス・格闘技 リング上でギャップを見せるブラックめんそーれという男 シャー 全日本プロレスに乗り込んできた大仁田厚。対して「電流爆破だろうが何でもやる」と宣言しアジア挑戦を希望したブラックめんそーれ(と大森でのワイルドめんそーれ)の希望通り電流爆破戦でのアジア戦が決定的に。 このブラックめんそーれという選手は全日本プロレスプロレスの「明るく激しく」の中でも「明るく」を普段は担当している...