プロレス・格闘技 新日本プロレス10.8両国国技館大会 結果と感想 さて、先程終了しました新日本プロレス両国国技館大会。 事前の話題はメインよりもセミよりも「ロスインゴの新パレハ」でしたが・・・ 蓋を開けてみると色々なことがありすぎて大変な大会になりました。 全試合は無理なので注目ポイントを振り返ってみたいと思います。 新パレハはミラノさん!ではなく、大半の人が予想していた鷹木信悟 ロ...
プロレス・格闘技 内藤哲也、鈴木軍とYOSHI-HASHIについて&外道とジェイが加入? 新日本プロレススマホ会員サイトで内藤哲也のインタビュー後編がアップされましたね。 今回も面白く読ませていただきました。 有料サイトなので中身は書けませんので個人の感想をいくつか書かせていただきます。 内藤哲也は鈴木軍で何かが起こると予想 9月のNEVER戦、後藤とタイチのタイトルマッチがあるとともに 鈴木と内藤のシング...
映画 ウォーキング・デッド シーズン9 長い長い(中だるみ)ニーガン編が終わってから半年。 ようやく10月8日からhuluなどでウォーキング・デッド シーズン9がスタートですね。 個人的にはシーズン1から全て見てきて、一番好きだったのは刑務所編かなぁ。 あの時までは極限状態の人間の怖さとウォーカーの怖さが両方ありましたが ニーガン編からは「ただ人間が怖い」状...
プロレス・格闘技 新日本プロレス魚沼大会 内藤哲也がケニーオメガらに苦言 魚沼大会のメインを飾った内藤哲也とロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン。 試合後には新メンバーの予告を改めてしていますが、下で書いていたように やはり内藤哲也はしっかりとケニーオメガ・飯伏・コーディに噛みつきました。 内藤哲也「なんでメインの3選手がいないの?」 当たり前の噛みつきなんですけど、これが言えるのが内藤だけ...
プロレス・格闘技 ケニーがCody、飯伏とのIWGP王座3WAY戦を歓迎 「過去の試合よりもいい試合を目指すのではなく、今まで誰も見たことのないものを見せたい。今までの3WAY戦を超えるのではなく、全く新しいものをつくりたい。もちろん負けるつもりはないけど、このメンバーならどんな結果になってもすごいことができる」と対抗心を燃やした。https://headlines.yahoo.co.jp/...
プロレス・格闘技 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの歴史を振り返る ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに新パレハが加入となることが 内藤哲也からの発表で確定。10/8の両国国技館大会を待て!という状況なわけですが、 ここで新しいロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの始動の前に 一度歴史を振り返ってみませんか?という記事になっております。 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの夜明け前...
プロレス・格闘技 新パレハ予告!内藤哲也、ビデオメッセージでロスインゴの進化を表明 新パレハの存在は謎のままも、加入は決定 何ともセンスのあるVTR!! この辺りは流石の新日本プロレスですね。 これにより、10.8の両国大会で新パレハ加入が確実となりました。 後述しますが、両国大会の対戦カードもようやく決定しまして 第五試合目でのお披露目となりそうです。 負傷して欠場中の高橋ヒロムが戻った時に、より凄...
プロレス・格闘技 棚橋弘至in情熱大陸 新日本プロレスのエース、2018年G1クライマックス優勝者 そしてIWGP挑戦権利証保持者の棚橋弘至が情熱大陸に登場ということで 録画をようやく見ることができました。 台風と重なったので延々L字で台風情報が出てしまう日に オンエアというのも棚橋らしいなと思ったファンは少なくないのでは(笑) 次回は女性ファン殺到?!プロ...
プロレス・格闘技 新日本プロレス 両国はケニーVS飯伏VSコーディの3WAY? オカダを裏切りジェイホワイトと結託した外道さん。 今回が初披露のタッグなのに、この服装と↑の笑顔。 すぐに馴染んでしまうこの上手さですね。さすが外道!と言葉が漏れました。 「まぁ外道が負けるか、KUSHIDAが負けるか」と思って見ていましたが なんとなんと、ジェイが棚橋からピンフォール勝ち! そして再度権利書への挑戦を...
Diary RIZIN13 台風の影響で試合順が変更となり メインだった那須川天心VS堀口恭司や山本美憂、ミルコなどが前倒しになり フジテレビでの生放送も無くなったRIZN13。 私はPPVで見ていたので良かったのですが このことを知らずにTV放送が始まる前にニュースやSNSで結果を見てしまい ブチ切れている人が沢山いたようですね。 ただ、それは...
Diary 台風のせいでより忙しくなるの巻 台風24号が日本を縦断していきました。 風は凄かったですが個人的に被害はなく・・・じゃないよ、あったのよ大きな被害が。 まず日曜の阪神競馬が台風で中止になり月曜に代替競馬開催に変更。 すると必然的に日曜夜も仕事になるため、金曜土曜日曜と作業になります。 年に数回ある三日間開催では毎回手首に激痛が走るのですが 最近仕事が...
プロレス・格闘技 懐かしの写真 棚橋選手 高橋ヒロム選手 齋藤彰俊選手 PC内を整理していたら懐かしい写真がいくつか出てきたので 保存がてらアップしてみようかなと思います。 中邑真輔 棚橋弘至とガンダム 上のアイキャッチ画像にしたのは著名人とガンダムがコラボして オリジナルのモビルスーツを作った時のもので、これは中邑真輔選手のものですね。 この企画は2010年とか11年だったんだっけなぁ。...
Diary 中津川 ホテル花更紗~クアリゾート湯舟沢~馬籠宿の旅 少し前ですが、ここ最近の多忙で爆発してしまいそうだったので 我が家からJRで1時間ほどで行ける中津川へ旅をしてきました。 心を休ませてあげることも必要ですからね... 中津川のホテル花更紗 JRの中津川駅までは快速中津川で1時間ぐらいでしょうか。 道中は意外と車内が混んでいて、平日の昼になぜこんなにも 名古屋から中津川...
プロレス・格闘技 新日本プロレスのルール 新日本プロレスファンでも意外と読んでいる人が少ないであろう 新日本プロレスの公式ルールのページ。 https://www.njpw.co.jp/rule これを読んでいると、やはりルールというのは時代や状況とともに 変化させていくほうがいいよなぁと思うんですよね。 ヘビー級100キロ以上、ジュニアヘビー級100キロ未満...
プロレス・格闘技 何かが起こる?新日本プロレス両国大会を振り返る 新日本プロレス両国大会への期待感 2018年10月8日(月)17時より新日本プロレスの両国大会が開催されます。 一応私は競馬コンテンツの人なので、15時スタートだと序盤をリアルタイムで見れないわけですから 17時スタートという文字を見るとホッとします(笑) 好きな物がかぶると(片方は仕事でもありますが)困ってしまうわけ...
プロレス・格闘技 大きな転換期となった棚橋VSオカダ戦と重要な問題 棚橋弘至、オカダカズチカに勝利 9月23日、新日本プロレス神戸大会のメインイベントは IWGP挑戦権利書保持者、棚橋弘至VSオカダカズチカの試合でした。 幾度となく試合をしてきた2人ですが、マンネリ化することなく 新しい要素を取り入れた素晴らしい試合となり、結果は棚橋弘至が勝利。 レインメーカーショックと呼ばれる201...
Diary 2019年のGWは10連休? 来年の5月1日から新元号(年号)になるということですから 実質今年が最後の平成であり、何をするにも「平成最後の」という文言がつく時期。 私は38歳ですから昭和の終わりも経験をしている昭和生まれですが ほぼ大半の人生を平成で生きていますし、おそらく最後に振り返れば 平成の思い出が多くなるのだろうなと思います。 ところで、...
映画 エイリアン エイリアン1~4とプロメテウス(エイリアン1より前の話)を イッキ見!とはいかずですが、2日に1本という感じで見ました。 エイリアン3までは見たことがあったのですが、再度見直して思いました。 映画のシリーズ物の定番と言いますか、やっぱり1作目が一番おもしろいですね。 1979年の映画ですよ?僕が生まれる1年前と考えると...
Diary 無駄な部分に個性が出る 久々に書店に行きました。 Amazonの存在により自宅に書店があるようなものになった世の中ですが 書店には沢山の人がいて、その沢山の人よりも沢山の「自己啓発本」「ビジネス書」が目に付きました。 どれも売れているようでね、帯に「30万部達成!」とか書いてありますけど、それを見て僕は思ったのです。 「これこの本の30万部と...
Diary 塩沼亮潤さんの人生生涯小僧のこころを読みました 人生生涯小僧のこころという本を読みました。 これは以前クレイジージャーニーで特集されていた塩沼亮潤さんの本で彼の半生が書かれているものです。 この塩沼亮潤さんという人は僧侶なのですが、私が何に興味を持ったかと言うと 「大峯千日回峰行」というとてつもないことをやり遂げているということなんですね。 この大峯千日回峰行とは、...
Diary 平成最後の波乱からAI時代、淘汰される人間のラストチャンス 平成も終盤戦の終盤戦の終盤戦という時期ですが 数年前から振り返れば東日本大震災があり、熊本地震がありまして 明らかに日本が自然との戦い、自然との共存、どちらなのかわかりませんが 対峙する相手が自然であり地球であるということが増えています。 そして今年は6月に大阪で大きな地震があり、豪雨で多くの人が亡くなってしまい 強い...
ビジネス 東京へ 久々の東京。 今回は個人的にとても大切で重要で嬉しい案件の打ち合わせ。 東京駅はあまり好きではないのでいつもどおり品川下車の旅となり 品川プリンスホテルにチェックイン。 待ち構えていたように馬の絵が飾られていました。 チェックイン後、少々休憩してからタクシーで移動。 なんというか東京のタクシー運転手さんって超対応いいで...
映画 富美子の足 これはもう予告編を見れば、男子は見たくなることでしょう(笑) でんでんさんが好きなので見てみたのですが、全ては「足」 足が美しいことで人生が狂った女と、足フェチのジジイの話です。 主演の片山萌美さんの足を舐めまくる映画なわけですが(笑) 僕個人的には足フェチの部分がありませんし そもそもこの片山萌美さん、顔も綺麗ですし...