プロレス・格闘技 内藤「誰とは言いませんがこの選手の優勝は絶対ないなって選手が何人いるのか」 内藤哲也が無事エントリーされた今年のニュージャパンカップですが・・・何やらまた不満がある模様。 「ヤングライオンから海野(翔太)を抜てきしたのは面白いな、と思いますよ。でもそれなら、若手で出場者決定戦をやったらもっと盛り上がったんじゃない? メンバー増やすなら去年出せなかった人たちもついでに出しちゃえ、みたいな空気も感...
プロレス・格闘技 棚橋の思い「このままの内藤で終わるのかなっていう不安」 10人タッグマッチで激突したオカダ・棚橋と内藤。 オカダと棚橋が組んだ時点から楽しみなカードでしたし、旗揚げ記念日でも激突するということもありファンの期待感はとても高い絡みです。 そんな試合後、棚橋弘至が久々に内藤哲也について触れました。 今日、久しぶりに内藤と対戦し、心配だったんだ。このままの内藤で終わるのかなってい...
プロレス・格闘技 YOUは何しに旗揚げシリーズへ?ドラゴンリーの参戦にデスペラードが疑問。 旗揚げシリーズ3試合と旗揚げ記念日の4日だけのために参戦したドラゴン・リー。 これにはデスペラードも「ドラゴン・リーなにしに来た? たった4日しかないシリーズで、ホントになにしに来たお前? 」と疑問を持っているようです。 可能性として旗揚げ記念日で高橋ヒロムの来場+復帰宣言があることでドラゴン・リーが参戦していると僕は...
プロレス・格闘技 フィンレーの代役は69代王者になりたい田口監督か? デビッド・フィンレーが怪我によりニュージャパンカップに出場できなくなりましたが、予想通り動き始めたのが田口監督。 そう、今のIWGP王者ジェイホワイトは68代王者なので仮(カリ)に田口が奪取すれば69代王者となります。 69という数字に異常なこだわりを持つ元IWGPjr69代王者の田口ですので、ジュニア&ヘビー両方で6...
プロレス・格闘技 HONOR RISING:JAPANでの負傷によりフィンレーがNJC不出場(欠場) 残念な発表がありました。 ニュージャパンカップに参加予定だったデビッド・フィンレーが左肩の負傷で欠場するということになったとのことです。 まぁ・・・あのメインイベントの終盤で怪我をしたことは明確でしたし、軽い怪我ではなさそうでしたので仕方ないですね・・・ デビッド・フィンレー選手が2月23日、後楽園ホール大会の試合で左...
プロレス・格闘技 ジャイアント馬場没20年追善興行 棚橋弘至はどんなリングも照らす太陽 新日本プロレスワールドに動画が上がっているとは知らず、ようやくジャイアント馬場没20年追善興行をじっくり見ることができました。 新日本プロレスの選手が出ている試合だけですが、本間朋晃&岡林裕二&野村卓矢&成田蓮 VS 宮本和志&橋本友彦&橋本大地&野村直矢から見どころ満載でしたね。 ここで成田蓮が堂々と戦っていることに...
プロレス・格闘技 ニュージャパンカップ2019は32人エントリーの壮大なトーナメントに! 新日本プロレス春の祭典ニュージャパンカップ。 今回の優勝者はマディソンスクエアガーデンのメインイベントにて王者ジェイホワイトに挑戦することができる権利を得ることができるという超特大の権利がついており、今年に関してはG1優勝より価値がある大会といえる存在になりました。 例年は16人でのトーナメント戦ですが、何と今回は32...
プロレス・格闘技 オスプレイVSジェイホワイト電撃決定!棚橋・オカダ・後藤VS内藤・EVIL・SANADAの豪華タッグも旗揚げ記念日に実現 3月6日の新日本プロレス旗揚げ記念日大会の全カードが決定。 超豪華なラインナップとなりこれから1週間少々の間はあれこれ妄想して過ごせる大切な時間を新日本プロレスがプレゼントしてくれましたね。 ノンタイトル戦ながらNEVER王者オスプレイとIWGP王者ジェイホワイトが決定 前シリーズにてNEVER防衛&デイビーボーイ・ス...
プロレス・格闘技 IWGP&ROH世界タッグ選手権試合 ダブルタイトルマッチ決定!しかし・・・ 多くのファンの予想通りでIWGP&ROH世界タッグ選手権試合がマディソンスクエアガーデンが組まれることになりました。 当然対戦カードはタマトンガ・タンガロアVSブリスコブラザーズになると思いきや、ブリスコブラザーズではなく「X」との発表。 これはそれ以前にブリスコブラザーズVSPCO&ブロディ・キングでのROH世界タッ...
プロレス・格闘技 復帰はいつだ!?高橋ヒロムは20代の間にどこまでの存在になっているのか? 高橋ヒロムが負傷したのが2018年7月のこと、そして8月にはベルトの返上があり菅林会長から「復帰までは半年以上かかる」という発表がありました。 半年「以上」という発表でしたが、新日本プロレススマホサイトの高橋ヒロム日記などを見ていると「そろそろか?」という期待をしてしまいますし、何より高橋ヒロム不足でそろそろ禁断症状が...
プロレス・格闘技 EVIL・SANADA組 タッグの価値を上げる夢半ばで王座陥落。 昨日タマ・ロア・ブリスコブラザーズのタッグが内紛を起こしたので「これって、明日EVIL組が負けないと続かないよな」と多くのファンの人が頭に浮かんだシナリオだったと思いますが、その嫌な予感が現実になってしまいました。 ワールドタッグリーグを優勝し、IWGPタッグを手にして「これからIWGPタッグの価値を上げる」「オカダ・...
プロレス・格闘技 オスプレイの強さが圧倒的になり完全に頭3つ抜けて来てしまった気がする 昨日の流れからコルト・カバナ&デリリアス&チーズバーガーvs海野翔太&成田蓮&辻陽太のカードが変更なり、矢野通・コルトカバナVSデリリアス・チーズバーガーに変更となったHONOR RISING:JAPAN 2019の2日目。 最近のヤングライオンの進化にワクワクしているファンの人は多いはずですし、海野翔太&成田蓮&辻陽...
プロレス・格闘技 棚橋がハイフライフロー以外の新技を持ってニュージャパンカップに乗り込む可能性 そろそろハイフライ(フロー)に頼らない試合に踏み切る勇気が必要になるのかもしれない。もちろんハイフライで決めたいって思いがあったんですけど、実を取るか花を取るかの戦いですね 3・8開幕NJCはハイフライ封印も 飛ばない棚橋で返り咲く 何度目かの棚橋変化宣言が飛び出しました。 過去にもG1の時期などに何度かあったと思いま...
プロレス・格闘技 ROH世界TV選手権試合 ジェフコブの前に後藤洋央紀撃沈 昨日、オスプレイやザックセイバーがIWGPの名を口にしている中で田口とすしざんまいポーズをしていた後藤洋央紀については「後藤もIWGPを目指してよ!!」という不満を書いてしまいました。 そんな後藤洋央紀はジェフコブのROH世界TV選手権試合に挑戦という大きな試合がありました。 どういうわけか試合中にセコンドのヤングライ...
プロレス・格闘技 オスプレイがNEVER防衛成功、そして今夜もジェイホワイトに挑戦要求 昨日の試合後、マディソンスクエアガーデンを待たずしてジェイホワイトに挑戦を要求したオスプレイ。 本日は曲者ダルトンキャッスルとの防衛戦に挑みましたが、試合前半は笑いあり・後半は激しくとこれまでのNEVERタイトルマッチのイメージとは違う新しいオスプレイのNEVERというのを見せる試合となりました。 ダルトンキャッスルは...
プロレス・格闘技 矢野通、本隊入りというよりタグチジャパン入り?背番号は106 ROHとの興行HONOR RISING:JAPANの初日が開催されました。 第一試合では成田とマーティースカル、第二試合では海野とザックセイバーという「海を超えた夢勝ち」のようなカードが組まれましたが飯塚高史引退興行の時にも書きましたがここ最近ヤングライオンの成長が凄まじいです。 両者とも試合には負けてしまいましたが別...
プロレス・格闘技 強すぎるNEVER王者オスプレイが旗揚げ記念日でジェイに挑戦表明 昨年末に一度タッグを結成して凄まじい試合をした棚橋・オスプレイ組が再結成してランスアーチャー・デイビーボーイスミスjrと対戦しました。 オスプレイがNEVER王者になっていなかったら一見するとミスマッチで、一人ジュニア選手のオスプレイが混ざっているのでオスプレイが負けるような試合なのですが、今のオスプレイは飯伏幸太を倒...
プロレス・格闘技 BUSHI・鷹木 王者チームが挑戦者チームを襲撃 旗揚げ記念日にIWGPjrタッグに挑戦するSHO・YOHと前々王者のデスペラード・金丸組のタッグマッチが組まれました。 試合はSHO・YOHが勝利してこれにて誰もが納得する挑戦権を得たというような状況でしたが、試合後に王者チームが会場に現れてマイク合戦を繰り広げました。 鷹木はコメント力があるので笑いを取りつつバシっと...
プロレス・格闘技 永田と石井の抗争と後藤と田口のすしざんまい 本隊とCHAOSはどうなる? 飯塚高史引退興行ということでいつもより気合が入っていたのか、前半戦は兎にも角にもヤングライオンの気迫と気持ちが全面に出ていて「新日本プロレスは大丈夫!俺たちがいます!」という声が聞こえてくるような試合を繰り広げていました。 そんな中、第三試合で顔を合わせた永田と石井ですが昨年突如として勃発した因縁の第二ステージのような...
プロレス・格闘技 飯塚高史引退試合、一瞬見せた「飯塚」と変わらなかった「飯塚」 2月21日、後楽園ホールにて引退試合を行った飯塚高史。 これまでにもこのブログで何度も話題にしてきましたが、僕にとっても思い出の深い選手ですし数少ない僕がプロレスを見る前からデビューしていた選手の引退はやはり寂しいものです。 ここ10年はクレイジー坊主として悪の限りを尽くしてきましたが、それ以前にも様々な形で活躍をして...
プロレス・格闘技 内藤哲也 CMLLオメナヘ・ア・ドス・レジェンダス参戦 内藤哲也が3月29日にCMLLのビッグイベント「オメナヘ・ア・ドス・レジェンダス」に参戦との発表がありました。 新日本プロレスの選手の参戦も過去にあり、近年ではナマハゲ・風神・雷神・カマイタチ(参戦時の名前)も参加していますが、内藤哲也からすればCMLLは一番伸び伸びとプロレスができる場所なのでカードも含めて楽しみです...
プロレス・格闘技 天山広吉は飯塚の心を探し続けている 飯塚高史か飯塚孝之か、とにかく飯塚の心を引退試合までに取り戻すためにまた等々力渓谷を操作している天山選手。 この物語の結末もあと数日、楽しみなような寂しいような。 今日も懲りずに探しに行ってきた…… アイツの最後の試合まで絶対に諦めへんぞ…… pic.twitter.com/fm1s2uR5IN — 天山 広吉 (@T...
プロレス・格闘技 カワトサン 川人拓来がCMLLへ無期限の武者修行に旅立ち1年。 久々に試合を見ましたが、雰囲気も出てきましたし何だか危なっかしい技を使いながらドタバタすることもあり成長度の脆さが両方ある状態なので下手に完成されるより魅力的かも?という印象を受けました。 10代でデビューしているのでまだ21歳ですが、今新日本プロレスで戦っているヤン...
プロレス・格闘技 天山選手とタイチ選手がTwitterで超おもしろやり取りをしている件 飯塚高史引退記念興行へ向けて、飯塚選手本人はコメントも出せないキャラですしもちろんSNSなんて使っていないわけですが、昔のパートナー天山選手と現在同じユニットで苦楽を共にしているタイチ選手がTwitterを通して飯塚高史をネタに大盛り上がりをしています。 超面白いんですけど、それと同時にこみ上げる熱いものが・・・あれ、...
プロレス・格闘技 ジェイホワイト一夜明け会見、マディソンスクエアガーデンのメインが決定と今後のカードも発表 激動の大阪大会が終わり、まさにNEW ERAとなった2月12日。 一夜明け会見で今後のスケジュールやジェイホワイトのコメントなどが公開されました。 その内容のご紹介や感想の前にですね...冒頭でいきなり噛む清野アナと清野アナからの紹介で挨拶した菅林会長が冒頭で噛むという、噛みのツープラトンが個人的にツボって一旦停止して...