飯伏幸太が新日本プロレスに入団!インターコンチネンタル次期挑戦者は内藤哲也

メインイベントでインターコンチネンタル王座を防衛した飯伏幸太が何と「新日本プロレスに入団した」ということを報告しました。
素直に嬉しい!と思う反面「またいきなり去るのでは...」という不安もあるわけですが、もう責任感とか期待感に押し潰されることもないと期待しています。

飯伏幸太に似合うのは自由、でも自由でいるってのは意外と不自由。
それなら不自由の中で自由を手に入れることを目指してほしいですし、インターコンチネンタルのベルトが飯伏幸太の羽となり自由な世界観を作るアイテムになると思いますからね。

ザック・セイバー・ジュニアから完勝
go 2 sleep?でKENTAと柴田を想像してしまいました

インターコンチネンタルを狙うザック・セイバー・ジュニアを退けた飯伏幸太ですが、個人的には・・・ザックと飯伏幸太ってそこまで合うという印象じゃなくなりました。

ザックの関節技無限地獄を耐える選手って関節が悪い選手(棚橋とか内藤)だとやられている側の色気が出るのですが、飯伏が相手だと「華奢なザックをふっ飛ばしてほしい!」って気持ちが出てきてしまうんですよねぇ。


試合中、飯伏幸太を挑発するザックに対してブチギレモードの飯伏幸太となりましたが、内藤哲也などに打つ掌底と比べてかなり勢いのない掌底になっていましたし、やはり体格差というかいくらザックが素晴らしいレスラーでもヘビー級路線でオカダカズチカや飯伏幸太などを試合をすると「緩めに攻撃をされるザックと遠慮なく締め上げるザック」という構図になるんですよね。

なのでオカダカズチカだとレインメーカー、飯伏幸太なら打撃全般と投げ技以外で強烈なものを持っている選手が相手だと「ん?」となる瞬間があるのが少し残念です。


例によってですがラリアットに対しては全力でジャンプして胸で受けるザック。
1年前のレインメーカーのときもそうでしたが、今回の試合では心なしか高めにラリアットを打った飯伏幸太に対して高く飛んで胸にちょこんと当たっていました。

これを「ザックが技の威力を下げるためのテクニック」と言えばそれはプロレスという勝負の中の作戦ではあるのですが、これを光らせるためにはレインメーカーを受けた時に「急所をずらしたから平気だぜ」と3カウントを取られてなかったら・・・なんですよね。
もしあの日の両国でそれがあったら、このラリアットの受け方が1つがザックの凄まじい見せ場になっていたような気がするのです。

僕はザック好きなので(まぁタイチとのタッグが一番好きなのですが)この癖のツヨすぎるラリアットの受け方を芸術にしてほしいなと思っていたりします。

手が胸、二の腕が腹に当たるラリアットってアンドレザジャイアントに打っているんじゃないですもんね(笑)

ところで、カミゴェの前に出したgo 2 sleepのような膝ですが「これ、試合後にKENTA来る?いや、柴田?」なんて思ったファンの人もいたのではないでしょうか。
考えてみると名古屋大会って予想外の選手が乱入してきたりすることが昔からちょこちょこあるので、僕は「やべーことが起こるのでは」と心臓がドキドキでした。


ところがどっこい、登場したのは内藤哲也!!

内藤哲也と飯伏幸太のリマッチ!?内藤哲也が挑戦表明

「テーマは決まっているかも?」とファンに「想像して楽しむ時間」をくれた内藤哲也ですが、意外とその楽しむ時間は短かったですね(笑)

なんでしょう、飯伏幸太が引き寄せたのか、もしかするとインターコンチネンタルが引き寄せたのか?
内藤哲也はインターコンチネンタルをいらないと言いながらも奪取されると取り返しに来ますね。

デジャブのように感じたのはジェリコに挑戦したあの日を思い出したからでしょうね...
まぁ心置きなくIWGP路線に行くと思っていましたから、インターコンチネンタルを再度狙うというのは意外だったのですが。


タイトルマッチがいつになるのかはわかりませんが、飯伏幸太は「後楽園にカードを入れてくれ」と言っていますし、内藤哲也も「名古屋以降も参戦した方がいいんじゃないの?」と言っているので、次の後楽園ホール大会に飯伏幸太が参戦する確率は高いでしょう。

そして対戦カードの変更もあるでしょうし、テーマのなかった内藤哲也に大きなテーマがあるシリーズに変更となりますから内藤ファンの人は一気に楽しみが増したのではないでしょうか。

※そうは言ってもロスインゴVSケイオスの前哨戦の組み合わせにどう飯伏幸太を入れるんだ?とは疑問。

そしてまたこのタイトルマッチの結果が読めないというのも面白い。
内藤哲也の三連敗?それはなさそう、でも飯伏幸太がこのタイミングでもうベルトを落とすの?それもなさそう。

ん~・・・誰か割って入る選手が出てくる可能性も0ではないのかも?


プロレスランキング
リンク

Twitter