プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 石森太二の引き出しがいくつ開くか NOAH時代から素晴らしい選手でしたし、ボーンソルジャー時代より前から新日本プロレスに参戦することもありましたが、NOAHアレルギーがある新日本プロレスファンもその実力をすぐに認めて声援を送るようになったことからも石森の凄さはわかります。 身長163センチと小柄ですがパワーもありますし、もちろんスピードもとてつもない新...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 ウィル・オスプレイが再びジュニア戦線へ 今年のヘビー級との戦いの内容と勝率を考えればベスト・オブ・ザ・スーパージュニアにエントリーするのが少々ズルいようにも見えてしまうぐらい格上となったオスプレイ。 間違いなく優勝候補ですし、ここを優勝してG1も優勝となっても不思議ではないです。 ただ試合が常にレッドゾーンのような内容なのでベスト・オブ・ザ・スーパージュニア...
プロレス・格闘技 大阪城ホール大会はオカダVSジェリコ 飯伏VS内藤 タイチVS石井 大阪城ホール大会のカードが3つ発表されました。 まずはIWGPヘビー級選手権試合、王者オカダカズチカと挑戦者クリスジェリコということでこれで3年連続大阪城ホールのメインはオカダとカナダ的な感じになりますね(笑) 何にしてもこの試合の勝者を目指すG1になるわけですが、ジェリコが勝利した場合のG1参戦はあるのでしょうか? ...
プロレス・格闘技 6月5日両国国技館大会で棚橋弘至の復帰戦が決定、相手はジェイ・ホワイト 6月5日両国国技館大会で復帰すると宣言していた棚橋弘至ですが、ジェイ・ホワイトが襲撃したことで「タッグマッチでの復帰戦」かと思っていました。 例えば棚橋弘至・YOSHI-HASHIとジェイ・チェーズオーエンズとかで試運転なのかなと想像していたのですが、ここでまさかのシングルマッチが決定。 マディソンスクエアガーデンでザ...
プロレス・格闘技 2019ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26 リーグ分けが決定 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26、2019年のジュニアの祭典となる大会のリーグ分けが決定しましたね~。 これで注目カードが色々と確定することになりますが、まぁ会場によってカード格差が半端ないということは見なかったことにして...(笑) グループAは鷹木信悟とSHOが希望通りの同グループですし、王者のドラゴンリーが...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 YOHの風はどんな風に? シングルというところではSHOより期待値が下がるかもしれませんが先日のIWGPジュニアタッグ戦では見事なドラゴンスープレックスで勝利したYOH。 個人のフィニッシャーとしてはテクニック重視のものが多かったですが、ドラゴンスープレックスを決め手にして定着させればいい風を吹かせまくる可能性もあります。 スープレックス系の必...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 SHOへの大きな期待 現IWGPタッグ王者のSHOですがシングルでの期待感は非常に高いです。 鷹木信悟という好敵手が登場したことでそのポテンシャルを見せつけていますし、ショックアローというフィニッシャーもありますし優勝する可能性も十分ではないでしょうか。 ルックスも実力も兼ね備えていますし、タッグ王者としてシングルのタイトルを手にしてさらに...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 ロッキーロメロはまだまだ全盛期 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニアに久々の登場となるロッキー・ロメロ。 一線を引いてSHOとYOHのマネージャー的な存在になっていましたが、KUSHIDAと組んでのタッグが大絶賛され最近も試合で抜群の動きを見せていたロッキーロメロ。 年齢的にも36歳ですからまだまだこれからなんですよね。 ただシングルでも素晴らしいです...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 タイガーマスクの「怖さがわかる不穏試合」 今年のベスト・オブ・ザ・スーパージュニアもエントリーするタイガーマスク。 連続優勝経験もあるタイガーマスクも気がつけばもう18年連続の出場。 その数字はタイガーマスクの老いの指標ではなく、20年近くコンディションを最高の状態にしているという凄さにあります。 切れ味鋭い蹴りも虎殺法もバリバリ健在の中、14年ぶりの優勝へ猛...
プロレス・格闘技 レインメーカーVSペインメーカー|Rainmaker vs Painmaker オカダカズチカに宣戦布告したクリスジェリコですが、このPVのゾワゾワする感じが癖になり何度も見ていました。 映画SAWを思う出すような蛍光灯とピエロ、そしてピエロと言えばペニーワイズですがそれに少し似たメイクをしたジェリコがオカダに告げる「俺はオマエに苦痛を与える男だ」という言葉。 この部分、最初は字幕に気を取られてい...
プロレス・格闘技 ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場 田口隆祐が新日ジュニアの意地を見せる ベスト・オブ・ザ・スーパージュニア26出場、田口隆祐。 本隊ジュニアのエースKUSHIDAがWWEへ移籍した直後から「俺がやらなくては!」と思ったのかどうかはわかりませんが、ここ数年で最も気合いの入っているように見えるタグチジャパン監督田口隆祐。 尻に磨きをかけてきた結果をベスト・オブ・ザ・スーパージュニアで出せるのか...
プロレス・格闘技 どんたく終了時のベルト保持者 大阪城ホールはタイトルマッチ祭りの狭き門 さて、レスリングどんたくも終わりましてベスト・オブ・ザ・スーパージュニアが楽しみな季節となりますが、とりあえず現時点での書くベルトの保持者と次の相手(確定ではない)をまとめるとこんな感じですかねぇ? IWGPヘビー級王座 オカダカズチカ →NEXT クリスジェリコ IWGPインターコンチネンタル王座 飯伏幸太 →NEX...
プロレス・格闘技 タイチのNEVER逆指名は石井だった! NEVER王者になり一夜にしてより威風堂々としてるタイチですが、NEVER奪取後に「一人逆指名したいやつがいる」と発言をしていました。 なので内藤?鈴木?川田?なんて飛躍した予想をしていたのですが...相手は石井でしたね! そういえばニュージャパンカップでとてつもなく熱い試合をしてタイチは石井に負けていました。 リベン...
プロレス・格闘技 どんたくで印象的だったCHAOSと鈴木軍の結束力 IWGP戦の終了後、まだ賞品贈呈をしている最中に金の紙テープがパーーンと飛び出して驚いていたオカダカズチカ。 本人も「びっくりした~」とマイクの第一声で話をしていましたが、何がどうなったらあのタイミングであんなことが起こるのでしょうか(笑) そんなプチハプニングからのクリスジェリコですから、中々のカオス状態でしたね。 ...
プロレス・格闘技 何とオカダ&IWGPにクリスジェリコが挑戦 そういえばIWGPを狙うとか言ってたな... 見事にSANADAを倒して王座を防衛したオカダカズチカ。 試合後には当然予告していたジェイホワイトが登場するものだと思っていましたが... 突如流れた映像に映っていたのはクリス・ジェリコ。 内藤哲也と戦った時よりも何か怖さがある雰囲気になったジェリコが恐ろしいメッセージをオカダに伝えました。 クリスジェリコがIWGPを...
プロレス・格闘技 SANADAの新しい景色はオカダの雨の前に溶けて消えた...絶対王者レインメーカー 平成から令和となり、プロレス界も新しい時代が到来するのか? その期待を背負うのはロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンのSANADA。 BUSHIと鷹木が敗北し、1つ前の試合でEVILが負けてしまい、内藤も丸腰という状態の中でロスインゴにとっても実現すれば大きい意味を持つSANADAのIWGP奪取でしたが...時代を変え...
プロレス・格闘技 石井とEVILのタイマン勝負 激しすぎる戦いと壊れない石井の心 全てをかけたタイマン勝負。 前哨戦からとてつもない試合をしていたEVILと石井ですが、ついに決着戦となりました。 EVILは負ければ3連敗となりますし、現状の立場的に考えると勝つ以外に浮上のチャンスがなくなってしまいますからノンタイトル戦とは言え負けることはできない戦いです。 一方の石井はここでEVILを捻じ伏せていよ...
プロレス・格闘技 棚橋弘至が6月5日の両国国技館で復帰宣言!!怒るジェイホワイトの襲撃 欠場中だった棚橋弘至がどんたくの地で復帰宣言! 6月5日の両国国技館で復帰戦を行うという宣言と同時にIWGPを狙うという力強い約束をファンにしてくれました。 しかしこれに気に入らないのが同じくIWGPを狙うと宣言をしているジェイホワイト。 それもそのはず、棚橋弘至はマディソンスクエアガーデンでザックに負けてから欠場して...
プロレス・格闘技 内藤と飯伏のインターコンチネンタル戦は6月9日大阪城ホール 昨日の流れから今日急遽のインターコンチネンタル戦の可能性も!? ということでしたが、やはり試合変更というのはありませんでした。 5%ぐらいは期待していましたが(笑) でも調印式もなく急にタイトルマッチをしたらインターコンチネンタルの価値というか、新日本プロレスのシングルベルトへの扱いとして失礼な感じがしますからね。 や...
プロレス・格闘技 石森太二のパートナーXはエルファンタズモ。サプライズ不要の実力者。 オスプレイ・ドラゴンリーと石森太二・Xという注目の試合が開催されました。 XはPVですでに顔が出ていたのでエルファンタズモだとバレていたわけですが、逆に言えばバレていても良いぐらい試合で魅せることができるということだったのでしょう。 実況席のライガーが「なんでBULLET CLUBに持っていかすんだよー!」と怒るぐらい...
プロレス・格闘技 ジュースロビンソンに再度挑戦予告映像&後藤とヒクレオに期待してしまう 昨日ジュースロビンソンを狙う何者からかのVTRが流れました。 何だかよくわからない映像というか、若干のダサさを感じた映像だったのですがあれから何度か見ていたら癖になってきました(笑) さて、ターゲットとされているジュースですが動揺している雰囲気はなく今宵もいつも通りの派手な入場。 もちろん本人が一番「USベルトの価値が...
プロレス・格闘技 一夜にして貫禄と余裕をタイチに与えたNEVERの価値 レスリングどんたく最終日の第二試合 昨日NEVER王者となったタイチ、鈴木みのる、金丸、デスペラード、TAKAみちのくと昨日タイチに敗北したジェフコブ、YOSHI-HASHI、ヘナーレ、タイガーマスク、田口隆祐の試合。 タイチは昨日「1人逆指名したいやつがいる」とコメントをしており、それはライガー・オスプレイ・田口・後...
プロレス・格闘技 ドラゴンリーが王者としてBOSJへ!ドラゴンリーが待つのは高橋ヒロムとデスペラード マディソンスクエアガーデンの3WAY戦では王者石森太二が直接の結果にかかわらず、ドラゴンリーがバンディードを倒してIWGPjr王者になりました。 そこで必然的に組まれたドラゴンリーと石森太二のタイトルマッチですが、この試合はどんたく初日のメインイベントでの開催でした。 「ジュニアの価値を上げる」「メインイベントをジュニ...
プロレス・格闘技 タイチが堂々たる試合でNEVER王者に。そして挑戦者に逆指名したい相手とは!? いやー、泣けました。 ええ、僕はこのブログをちょこちょこでも見てくださっている人ならご存知で「タイチ・EVIL贔屓」なところはありますけど(後藤贔屓でもあったのですが、熊本までの7年ぐらい)このNEVER戦は本当に素晴らしかったと思います。 タイチが完全にヘビー級になったという証明でもある試合になりましたし、これでG1...
プロレス・格闘技 前哨戦快勝のEVILとSANADA、しかしレフェリーストップ負けの石井の強さが見えた レスリングどんたくの最終日はEVILと石井、SANADAとオカダという大一番が待っています。 今日は最後の前哨戦となるわけですが、序盤の試合で実況がヒクレオを「ヒクレア」と言ったことで「何だか美味しそうな名前になったなぁ」とか、試合中に山崎さんがクオリティが微妙な長州力の口真似をしたりと個人的にはほのぼのしていました(...