継続力

今日は少々真面目な話を。

このブログというのは、競馬本を書いている竹内が競馬以外の話題をテーマを絞らずに書いている場所です。
なのでネットビジネスの話もあればプロレスの話もあるしサッカーの話もあればプライベートな話もあります。
更にはゲームの話もありますし、本当になんでもありのブログです。

なので定期的に見ている人というのは友人とか身近な人、もしくは競馬関連の方の読者様が覗いてくれるとかですし、単発で見に来る人というのは上記したようなことを検索エンジンで見かけて来てくれた人となります。

このブログで集客をしたりブランディングすることも考えておらず、これは趣味として更新しています。
それは個人のFacebookもそうですし、インスタも同じでテーマなんて絞っていません。
なのでアクセスというのは伸びにくいですし、リピーターというのは少なくなります。

ただ競馬関連は当然10年以上「競馬」だけをテーマにしたブログを運営していますから、多くのアクセスと多くのリピーターがアクセスをしてくださいますし、それはFacebookもそう、youtubeもそのようになっています。

アクセスがほしいとかフォローがほしいとか集客をしたいという場合には基本的に「特定のテーマ」で作ることが重要です。

ですが、意外とビジネス立ち上げ初期であろう社長さんやフリーランスの方なのに、ごちゃまぜブログを書いていることも少なくありませんし、インスタで集客しようとしているのにプライベートな自撮り写真を載せてばかりのケースもあります。

芸能人の人とか有名人の人をお手本にしているのかもしれませんが、ファンなんて一般人にはいませんし、ビジネスだって3年5年と継続してその分野で活躍してようやく商品だけではなく人間にもファンがつくものだと思います。

個人でSNSをしていたら、いつの間にか有名人になっていたという人たちも多くの場合は趣味に特化して更新を続けていたという人ばかりですからね。

ブログの書き方は気にしすぎないように、まずは書くことが大切

ブログを書く場合、 検索で上位にしたいワードを織り込むとか、hタグを使うとか基本的なことは抑えた方がいいです。
しかし、ワードの割合とか文字数とかをあまりにも気にしていると1記事を作るだけで時間の消費が大きくなりすぎます。

その結果、思うように検索で上位に来なかった時に多くの人が心を折ってしまい諦めモードに入ってしまいます。

「ネットでビジネスをするぞ!」と思った人の半分以上はブログを作って1~2記事書いて終了していますし、そういう土台すら作れていないブログの建築放棄のような物はネット上に残骸として大量に残っています。

僕は宇宙ゴミについてはスケールが大きすぎて関心がありませんが、WEBゴミに関しては何とかしてほしいなぁと常々思っています(笑)

最初から「宝」を生み出そうとしなくていいのです。
ただゴミではいけないので、そこそこ人によっては使い道があるよね?レベルの記事を最初に量産してみましょう。
数というのは力です。

1記事1日5アクセスでも1000記事あれば5000アクセスあります。
コツコツと積み重ねると自然と見られる頻度は上がっていきます。

僕は、独立して最初の5年でメルマガだけで3000通は書いています。
youtubeもほぼ毎週アップし続けた結果、競馬だけでバズることもありませんが再生数はトータルで100万回を超えていますし、登録者も4000名を超えました。

でも僕は100点を取ろうとは思っていません。
70点で、人によってはもう少し高い点数になるものをやり続けて10年超えです。

それぐらいまでやっても安定なんてしません。
ネットの常識は日々変わっていきますからね。

それこそGoogleの仕組みも変わりますから、その時々で抜群の記事を書いても圏外まで飛ばされることも普通にあります。

体でいえば筋肉をつけてもいきなり朝起きたら半分ぐらい削られていることもあるんですよ。
でも継続した基礎体力に関してはある程度残りますから、まずは継続していくことが大切ですし、やり込みすぎるより70点ぐらいを継続していくことが重要ですよ。

僕なんて学歴もないですし頭もよくないですからね。
でも1つだけ、継続力と何事にも飽きないということだけで生きてますから。

リンク

Twitter