過去に何度も書いていますが、私がプロレスにハマったきっかけは小学生の頃に見た武藤敬司・馳浩とビッグバンベイダー・ビガロの試合でした。

そして武藤敬司のファンになり、グッズを買い漁り...グレートムタのパンタロンとかも買いました(実用的ではなかったな)。

それから何十年が過ぎたのか。

小学生の私は40歳になり時は流れまくったわけですが、この令和の時代に武藤敬司が58歳でGHCを戴冠。

時は流れているのに武藤敬司は今再度頂点に立ちました。

IWGP、三冠ヘビー級、そしてGHCといわゆるグランドスラムを達成した58歳の天才には脱帽です。

最後のフランケンシュタイナーは中邑真輔を負かした時を思い出しましたが、現代の「必殺技以外では決着しない」「意外性はそこまでファンが求めていない」というテンプレートができているプロレスの流れの中で、武藤敬司だからこそこれで決めても成立させて歴史に残る名シーンにするのですから天晴です。

試合後の「もしかしたら、三沢光晴が潮崎じゃなくて俺の応援してたんだよ。だって、俺が弱かったら“永遠の恋人”って言われた三沢社長も弱かったってことになっちゃうからな」という言葉もまた強く印象に残りました。

そしてこの結果は50代を迎えている武藤敬司とともに戦ったことがあるレスラー達、やや後輩世代にも大きなモチベーションを与えることとなるでしょう。

が...何の因果か、前日に武藤敬司と縁の深いSANADAがまたIWGPを取れなかった。
その翌日に武藤敬司がこの結果を出しているということはSANADAに陰と陽のどちらの影響を与えるのか、これも気になるところですね。


プロレスランキング
リンク

Twitter