怪我による欠場や戻ってこないコンディション、今の新日本プロレスのトップ戦線には明らかについていけない状態となっています。
その上で予告してまで見せた新技が大失敗と大不評に終わり一度引っ込めるなど、全てが上手く行っていない印象をファンに与えています。
果たして棚橋弘至にG1を勝ち抜く秘策はあるのか?
新しい棚橋弘至が誕生するのか?
それとも押し出されていくベテランとして終わってしまうのか?
棚橋弘至にとって重要な夏が始まります。
Contents
G1連覇を達成すれば棚橋弘至はもう1度走り出せる
昨年のG1を優勝している棚橋弘至ですから、当然G1連覇のチャンスがあるのは棚橋弘至だけです。
しかもそうなれば平成最後と令和最初の制覇となるわけですから、棚橋弘至は令和でも健在という勢いが一気に出てくることでしょう。
もちろん今年の棚橋弘至は散々な結果の中でもがいていますし、今棚橋弘至がG1を優勝したとしてそれはファンが納得いく試合になるのか?という疑問は当然ありますが、これまでに何度も苦難を乗り越えてきたエースだからこそ誰しもが大小なりとも期待をしていることは事実です。
沈んだ新日本プロレスリングを浮上させた一番の理由は棚橋弘至ですから、新日本プロレスを浮上させた男が自分ひとり浮上させることができないなんてことはないない!という気合を見せてほしいですね。
ハイフライフローを復活させるしか道はないのか?
新しい棚橋弘至の構築をするためにニュージャパンカップではハイフライフローを封印しました。
水戸黄門で言えば印籠無しの状態とも言えるこの作戦でしたが、少しの可能性が見えたものの大きな絶望も見えてしまいました
ドラゴン殺法の確立はマディソンスクエアガーデンでのザックセイバージュニア戦の完敗で無きものにされてしまった印象ですし、復帰後の新技に関しても自主規制という感じになっています。
この状況が現実ですから、ハイフライフローに頼るしかないでしょう。
そして、ハイフライフローに頼らない理由もないと思うのです。
膝が悪くても高さも飛距離も落ちても飛び続ける棚橋弘至こそ、プロレスのチャンピオンらしい姿だと思いますからね。
ザックセイバージュニアへのリベンジとオカダカズチカとの差
G1の優勝どうこうの前に、まずはザックセイバージュニアへのリベンジが必須でしょう。
マディソンスクエアガーデンで棚橋弘至らしさを全て封印させられた上に完敗しているわけですから、ここで再度負けてしまったら棚橋弘至の完全なる終了という空気になってしまいます。
また、オカダカズチカとは初戦でいきなり戦いますが『現在のプロレス界のトップオブトップ』と『現実の棚橋弘至の差』を確認できる試合だと思います。
ここで棚橋弘至がオカダカズチカに食らいつくことができれば、棚橋弘至の勢いが出る可能性も十分にあります。
そしてもし勝利することができればG1で優勝できなくてもIWGP挑戦までの道のりが短くなりますので、この試合は重要です。
太陽がなくなれば地球は氷の星となり人々は生きていけません。
だからこそ太陽は存在しているのです。
棚橋弘至が本当に太陽なのか、それとも実は太陽ではなかったのか。
このG1CLIMAXでそれがわかるかもしれません。
プロレスランキング