モクスリーの「エンターテイナーではなくプロレスラーとして」から感じる戦いの覚悟

新日本プロレス公式サイトに掲載されたモクスリー選手のインタビューは興味深い内容でした。
ジェリコもそうなんですけどプロレスに対して語る時に凄くプロレスに対しての思いが強くて、参戦した団体に対してのリスペクトもあるのに何かスイッチが入ると危険な奴になるという妙な怖さがありますよね(笑)

モクスリー選手は「これからはエンターテイナーではなくプロレスラーとして新日本プロレスで戦っていきたい」とコメントをしていますが、G1参戦をするとしてもその後もガッツリ参戦するのでしょうか・・・?
AEWとの契約があるはずなのですが、モクスリーのような強烈な外人選手が継続参戦するということになるとワクワクしますよねぇ。

そのうち、新日本プロレス上でザ・シールド再結成とかなったらなぁ...

さて、そのエンターテイナーではなくプロレスラーとして、という表現が面白いです。
彼はデスマッチ系もしていましたし、ご存知の通りでWWEで素晴らしいエンターテインメントを構成する1人となっていましたが、新日本プロレスのリングというのはプロレスラーとして戦う場所であるという考え方ということですよね。

今の新日本プロレスは世界を意識して世界へ向けての戦いをしているわけですが、選択肢としては「WWE寄りになる」「新日本プロレスの戦いで世界へ行く」と2つあると思うのです。

これ、一瞬WWE寄りで行こうとしていた時期があったと思うのです。
海外での大会を見ると「これはヤバイぞ」と思う時期がありました。

ただ、海外で新日本プロレスを待っている人は新日本プロレスの戦いが見たいわけで、そこでウケたのが石井選手や鈴木みのる選手のような痛みが伝わる攻撃をする選手でした。

結果、新日本プロレスとしては「新日本プロレスのままで世界に行ける」という方向を明確にして今現在そういう展開をしているように思います。

そして世界的に知名度がある選手が「新日本プロレスでプロレスラーになりたい」と思い、これからも集まってくるようであれば世界一の団体になれる可能性も本当に出てくると思います。

新日本プロレスが基準となることで、他の団体も「こういう独自の色を出していこう」「真逆の方向に行ってみよう」など戦略が立てやすくなると思いますし、プロレス界全体が盛り上がっていくことにも繋がるのではないかという期待もあります。

オカダ選手は「プロレスを好きで良かったと思ってもらいたい」という1つ2つ上の次元で戦っていますが、こういう選手が何人も色々な団体に出てきた時には更にプロレスというものの価値が上がっていくはず。

サッカーなら代表戦しか見ないという人もいますが、プロレスもG1とタイトルマッチだけは見るという層が増えてきたら、その時には国民的イベントにプロレスがなっていると思いますので、この勢いのままそういう世界を目指してほしいですね。


プロレスランキング
リンク

Twitter