ワールドタッグリーグ、BOSJの同時開催での戦いが続いている中で昨日と今日は同門対決が多かったですね。

ただ...あまりグッと来るものが無かったです、個人的には。

その理由を考えていたのですが、やはり同門対決というのはどこかに1欠片でも「ここで仲違いするかもしれない」という危険な匂いがあるべきなのかなぁと思ったんですよ。

スポーツライクに「正々堂々の勝負、試合が終わればノーサイド」というのも美しいのですが、やはり同じユニットでも本質的には天下を取るための敵という匂いが少しでも嗅ぎたいというか・・・。

もう1つ、これは同門対決関係ないですが歓声が欲しいなぁって。

お客さんの歓声でレスラーのテンションが上がることもあるでしょうし、実況席もファンの熱狂を受けて感情が高ぶるものだと思うのです。

もちろんお客さんも燃えきれないところがあるでしょうし、どこかでふとレスラーも実況席もファンも冷めるような瞬間があるのではないか?とコロナ禍でのプロレスを見ていて感じるんですよね。

SANADA・鷹木信悟vsタイチ・ザックの試合の最後も実況席が淡々としていましたし、高橋ヒロムとBUSHIの試合に関してはデスペラードが言うように「高橋ヒロムは歓声を受けて加速していく」というニュアンスの言葉通りなのかなということがこの試合で凄く伝わってきました。

が、コロナはおさまるどころか連日記録を更新していますし、それこそまだこれから1年以上この「新しいプロレスの応援スタイル」が続くかもしれません。

これは本当にかなりの打撃になるだろうなと思うんですよ。

夏明けぐらいまでは全てのスポーツで「声は出せないけど、開催してくれて嬉しい」「開催できるだけでも幸せ」という状況だったのでよかったですが・・・


プロレスランキング
リンク

Twitter