YOSHI-HASHIがSANADAから価値ある勝利!|SANADAは3連敗で残り全勝しても・・・

YOSHI-HASHIが一時期かなり意識していたSANADA。
普通に考えればオカダカズチカにライバルと認められているSANADAとYOSHI-HASHIでは多くの人がSANADAの勝利を疑わないカードでしたが、解説の山崎さんが「え?」と言ってしまった1秒後に勝利していたのはYOSHI-HASHIでした。

正直、G1の1・2試合目のYOSHI-HASHIの方が内容はよかったと思います。
今回のYOSHI-HASHIはそこまで以前のYOSHI-HASHIと違いはなかったですが、淡々と試合をしているように見えるSANADAと声を張り上げて気合を隠さないYOSHI-HASHIの差が出たのかもしれませんね。

YOSHI-HASHIはブロック1位になるというよりもこれまで超えられなかった壁である棚橋・内藤を倒せば十分だと思いますが、結果と内容のバランスが取れれば十分にダークホースとして一瞬で物事を変えてしまう可能性もあるのかもしれません。

問題はSANADAです。

真田聖也時代から見てきていますし大好きな選手だからこそ書くのですが・・・ちょっと飽きられているところはあると思うのです。

いや、飽きられているというか蝶野正洋のように人気あるしワクワクするのに試合が始まるとあまり盛り上がらないところがあるじゃないですか。

それはやはりスカルエンドという必殺技のあまりの地味さにあると思います。

要するにドラゴンスリーパーの胴締めですから90年代に藤波辰爾さんがやっていた技。
SANADAの運動神経とルックスが引き立つ技でもないですし、一撃必殺だから必殺技であるという新日本プロレスのトレンドからすると「何回も決めてやっと勝てる」という点が今のファンと合わないような気がするのです。

圧倒的ヒーロー感すらある存在であり、プロレスを知らない人に教えた時に単純に癖がなく「カッコいい!」と言われるような選手だけにこの地味さはなんとかならないものかと。

おしゃれなフランス料理点に出てきたら薬膳料理が出てきたかのようなギャップを楽しめるファンも沢山いるとは思うのですが、流石に試合中に気迫も出さない&試合後もほぼノーコメントとなるとSANADAをどういう理由で応援すればいいのか?という感情を持つ人もいるでしょう。

プロレスラーは生き様を見せてくれる超人であるのですが、SANADAの場合はかっこよくてイケメンで最後に脇に相手を挟んで倒そうとするお兄さん以外の感想を初見の人が持てないというのはそろそろ響いてくると思います。

さて、こういう野暮なことは書きたくないですがSANADAに特別なドラマや退団などが待っていないかぎり残りは全勝に近い結果になるでしょう。
内藤哲也に勝つ確率も相当高くなったと言えます。

「連敗からの快進撃」はG1名物ですし、何なら最悪の場合は6勝3敗で何人も並んでブロック突破というどこかで見たような結末もあるのかもしれません。

ただ、2015年あたりからのファン、これは新日本プロレスの今の原動力となっている重要な層ですがこの人達も色々とプロレスを見てきて色々なことがわかった上で見ているわけですので・・・SANADAが冷めている(印象)ようにファンも冷める可能性も含んでしまっていると思います。

ここからのSANADAの快進撃が始まるとして、そこに何を感じるのか?

私自身どういうことを感じるのか、それはそれで楽しみなのですが。

 

・・・あと、ドラゴンスリーパーって首を極める技なので落ちる技じゃないです。
実況の「おちたーーー」は、あれは逆に説得力を無くしてしまいます。


プロレスランキング

Twitter