宮原健斗とジェイクリー、全日本プロレスの夜明けは近い。

名古屋国際会議場で見届けたジェイクリーの王道トーナメント優勝。
宮原健斗との激闘は本当に素晴らしく、会場も揺れるほどの大歓声が飛び交っていました。
動員数で見ても相当入っていましたし、王道トーナメント1回戦から思いましたが「あ、ジェイクリーが優勝したら全日本プロレスは夜明け前夜だな」と。

週プロのインタビューで「宮原健斗が太陽のように明るく輝くなら、僕は対極に行こう」とジェイクリー選手が語っていますが、試合を見ていてもその対極さが気持ち良いんです。

太陽と月、それが試合終盤になるととてつもない隕石のようにぶつかり合う感じがですね・・・それこそ夜明け前の新日本プロレス、棚橋弘至と中邑真輔のように見えるのです。

双方の団体だけのファンの人はこういう表現は嫌がるかもしれませんが、どちらも見ている人はそう感じたって声も多く耳に入ります。

その上で、諏訪魔選手を代表としたベテラン勢もトップを狙える位置を維持していますし、最大の問題点だった宮原健斗にライバルがいないという問題をジェイクリーの登場で一気に解消できたというのは大きいでしょう。

更には野村直矢の急成長。
これがまたしても棚橋と中邑に割って入ろうと必至だった内藤哲也を思い出すのです。

そう、何度も書きますがまさに新日本プロレスの夜明け前・前夜のあの光景、あの空気、これから凄いことになるという予感を感じるドキドキ感が今の全日本プロレスには確実にあります。

その中での独自性というか、アジアタッグ王者が王道トーナメントを制覇して三冠ヘビー級王座に挑戦するというようなことが起こる「何があるかわからない」というおもちゃ箱のような全日本プロレスの路線というのは必ず近い将来に火がつくはずです。

ユニットがありながらもカード編成の自由度が高いというところも特徴ですし、問題なのは・・・全日本プロレスTVの音質が悪いことぐらいですよ(笑)

音がペラペラ過ぎて、あれだけのハードヒットをしているのに映像には音がほぼ入ってないですからねぇ。

もう1つはyoutubeでのダイジェスト公開とかの基準が曖昧。
王道トーナメントなんてあれだけ好試合があったのですから、もっとダイジェストをアップした方がいいと思うのですが、いきなりジェイクリーの優勝会見ですからね。

発信力を強めるだけで一気にブレイクする可能性もありますし、それこそここからジェイクリーと宮原健斗の決戦までを見せるのは重要だと思います。

面白いものは見せればファンが増える、シンプルですからね。


プロレスランキング

Twitter