ランスアーチャーが右肩上がりで評価を上げる中、比較されるファレは・・・

生まれ変わったアメリカンサイコ・ランスアーチャー。
飯伏幸太とのシングルマッチには破れたもののカミゴェを食らっても耐えるという怪物さをまざまざと見せつけ、勝者の飯伏幸太よりも大きなインパクトを残したと思います。

ここで負けてしまったので優勝争いへは遠くなりましたが、ランスアーチャーのタイトル戦線待望論はこれから日増しに大きくなっていくのではないでしょうか?

一方でどうしても比較されるのが同じ大型外人のファレですが・・・オスプレイ戦は酷い内容でした。

BULLET CLUBの介入へのファンの不満もありますが、それは別にいいと思うのです。
だってヒールユニットなんですから。

ただ、問題は「介入がないと試合を盛り上げることができない」ように見えてしまうことです。

すぐにバテて動きが鈍るファレ、そこで介入してくるBULLET CLUBのメンバー。
かなり長時間オスプレイとBULLET CLUBの戦いがあるわけですが、それで時間を稼いでるように見られてしまう可能性があります。

そしてこの試合はレフェリーが不在となり急遽海野レフェリーがリングに入りました。

オスプレイをフォールするファレにワン!ツー!とカウントを入れておいてから中指を突き立ててファレの反則負け!という結末でしたが、これには「レフェリーが主役になるな!」「G1だぞ!」という声が出ているようです。


しかし、相手がオスプレイでも好勝負・名勝負とならないのでこういう結末にするしかないという見方もできますからね。

格を落とさないようにケアされた負け役というポジションはファレの定位置ではあるのですが、新日本プロレスのファンの多くは恐らく劣化版のWWEのような試合は見たくないわけですよ。

新日本プロレスらしい試合が見たいわけですし、ファレの怪力で「プロレスってこれだよな!!」ってものを見せてほしいじゃないですか。

青義軍時代のパワーと情熱に溢れたファレ。
プリンス・デヴィットと結託してBULLET CLUBを作り、圧倒的な存在感を見せていたアンダーボス。

あの頃のように本当にパワフルで一瞬の瞬発力もあったファレに戻ってほしいですね。

実況で「ファレはああ見えてスピードがありますからね」「テクニックも実はあるんですよ」「スタミナも豊富で」とか(今回は言ってなかったと思いますが)実況にフォローされながら試合をしなくてはいけないのはカッコ悪いですから。

「これぞプロレスラー!!」と呼ばれるファレに生まれ変わってほしいですし、ランスアーチャーも年齢は行ってますがここまで化けたのですから、ファレにもそうなってほしいです。


プロレスランキング

Twitter