昨日の後楽園ホール、メインはEVIL・SANADA対エルガン・ジェフコブでしたが、
EVIL・SANADA組がタッグを盛り上げていく、ワールドタッグリーグの価値を上げる
そしてIWGPタッグの価値をを上げていくという目標を達成する第一歩となる試合でした。
度々書きますが新日本プロレスは90年代から2000年半ばまではタッグ戦線も充実していました。
それはやはり日本人タッグがしっかり活躍した上で、怪物のようなパワーの外人タッグと戦っていたからでしょう。
昨日のEVIL・SANADAとエルガン・ジェフコブの試合はその片鱗が見えました。
やはりSANADAは武藤の遺伝子を持っていますし、相手のエルガン組はサイズこそ小さいですが
超絶パワーで戦うチームですから、やはり僕としては武藤・馳VSベイダー・ビガロを思い出しましたし
その試合こそ僕が新日本プロレスファンになった最初の試合ですから、美化されることが多い思い出と言うものに
近づいてきたタッグマッチが出てきただけでもワクワクします。
僕の中では歴代最高タッグは馳・健介でも武藤・蝶野でもなく
テンコジでもなく蝶野・天山でもなく武藤・馳組。
華やかな二人がやられてもやられても巨大な外人に立ち向かう姿も良ければ
負けっぷりもお見事ですし、かと思えば武藤も馳も平気でベイダーやビガロを
投げてしまえるという強さもあってパーフェクトでした。
そして、これは不思議だなぁといつも思うのですが
シングルマッチに関しては現代の方が明らかに面白いというかハイレベルですが
ヘビーのタッグマッチに関しては90年代の方が派手で内容も面白いです。
新日本プロレスワールドでもいくつか試合が見れるのでぜひ最近のファンの人も
この時代の試合を見てほしいなと思うぐらい面白いんですよ。
武藤・馳とスタイナーブラザーズも名勝負製造機でしたし
ここにヘルレイザーズとかもいたわけですからIWGPタッグの価値の高さたるや
今とは比べ物にならない状態でしたからね。
それはやはり今のタッグ軽視という部分だけではなく、タッグが盛り上がっていたので
自然と価値も高くなっていたわけです。
EVIL・SANADAは当然この時代のことは知っていると思いますし
意識していないわけがないと思います。
二人共シングルでも活躍してほしいと思いますが、シングルプレイヤーが
タッグチームとしても活躍するなんてことは少し前までは普通のことでしたし
その部分の棲み分けなんてする必要はないと思うのです。
なので、もっと日本人タッグが増えてもいいと思うんですけどね・・・
個人的にはノーリミット(内藤・高橋裕二郎)には当然武藤・馳を感じて好きでしたし
それこそ本人達もかなり意識していたようには見えました。
永田・井上も好きでしたし、後藤・石井ももっとやればいいのにと。
もっとやればいいのにという部分では棚橋・真壁も良かったですよね。
今回で言えば、難しいところですがタイチとザックは楽しみな反面で
長く継続するとも思えませんし、格の上がったタイチと鈴木のタッグで
一気にタッグ路線の主役級となっても良かったと思います。
さて、EVILが言うようにタッグの価値を上げるためには、
これに繋がるためには好敵手も必要ですし、何より放送が必要だとも思うのですが
新日本プロレスワールドで放送する回数が少ないのは致命的。
これでまた得点が並んでドームで4WAYとかになってしまったり
それを2月シリーズまで引っ張るとかしているとタッグの地位は変わらないでしょう。
それでも、変えたいことは力で変えるのが新日本プロレスの流儀。
今年は活躍どころがあまりなかったEVIL・SANADAには大きな期待がかかっていますし
新日本プロレスブームとなり黄金期を迎えている中でタッグだけは暗黒時代の中、
タッグ戦線を面白くするという重要な課題を期待以上に達成してほしいですね!
プロレスランキング