プロレス・格闘技 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの歴史を振り返る ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンに新パレハが加入となることが 内藤哲也からの発表で確定。10/8の両国国技館大会を待て!という状況なわけですが、 ここで新しいロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの始動の前に 一度歴史を振り返ってみませんか?という記事になっております。 ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの夜明け前...
プロレス・格闘技 何かが起こる?新日本プロレス両国大会を振り返る 新日本プロレス両国大会への期待感 2018年10月8日(月)17時より新日本プロレスの両国大会が開催されます。 一応私は競馬コンテンツの人なので、15時スタートだと序盤をリアルタイムで見れないわけですから 17時スタートという文字を見るとホッとします(笑) 好きな物がかぶると(片方は仕事でもありますが)困ってしまうわけ...
プロレス・格闘技 大きな転換期となった棚橋VSオカダ戦と重要な問題 棚橋弘至、オカダカズチカに勝利 9月23日、新日本プロレス神戸大会のメインイベントは IWGP挑戦権利書保持者、棚橋弘至VSオカダカズチカの試合でした。 幾度となく試合をしてきた2人ですが、マンネリ化することなく 新しい要素を取り入れた素晴らしい試合となり、結果は棚橋弘至が勝利。 レインメーカーショックと呼ばれる201...
プロレス・格闘技 平成最後のG1 猛暑を制したのは太陽 棚橋。 長い長いG1CLIMAXが終了しました。 優勝決定戦は棚橋VS飯伏。 激闘を制したのは棚橋という結末でした。 棚橋弘至がファンに届ける安心感 試合前は「この時代に棚橋が勝ってもなぁ、でも飯伏も団体を背負うタイプじゃないし」と 複雑な気持ちでしたが、棚橋のセコンドに柴田が付き、長い激闘は新日本プロレスらしく また棚橋らし...