ビジネス 自分自身をブランディングする ネット起業をしようとしている人の中に 「顔出しNG」というケースがあります。 僕から言わせると・・・ 何処の馬の骨かもわからない奴が自分自身を隠して売る物なんて 信用するに値しないと思ってしまいます。 結構、僕が知る中にもそういう人はいます。 仮名にしたり、顔を隠したり、時には住所を隠したり (そもそも特定商取引法違反...
Diary ウジ虫のモノマネが上手い 本当にウジ虫のモノマネが上手い人がいます。ずっと人に気持ち悪いと思われる言動だけでネット内だけで生きている人のことです。私の周りにも何匹かいるのですが・・・そういう人がいると病みますね。それがウジ虫だとしても嫌なものは嫌なんですよ。無視することなんて中々できないです。なので、メルマガでズバリ書きました。「鬱陶しい悪意だ...
Diary 【読む・聞く】 【読む・聞く】 個人的な希望で言うのであれば 「100年後に自分たちの時代は笑われているのが理想」 それぐらいに今のネット社会では『読む』と『聞く』をせずに 『誰も気が付かずに話が進んでいく』ことが多い。 その最たる例が2ちゃんねるなどの掲示板。 スレッドタイトルだけ見て脊髄反射的に書き込む人が あまりにも多すぎるので...
ビジネス 批判はありがたいとは言うが 世界のことはわからないが少なくとも自分が生きている日本のネット社会は批判は誹謗中傷が占めている部分が少なくない。ファンとしての応援ではなくてアンチとしての活動に人生を使う人もいるのが現実としての日本ネット社会でしょう。ところで「批判はありがたい」ということを言い大きな器を見せる人もいたりするわけですがそういう人を見ると...
ビジネス 最もたちの悪い荒らし 先月、私が管理するフェイスブックページが初めて荒れてしまいました。荒れたと言っても、以前から「なんでこの人は言葉使いがこんなに悪いんだ?」と思っていた人が、突然暴走をしただけで多くの読者様がその人に反論を書いてくれて、彼はその後、ツイッターでも一瞬暴れたのですが現在は落ち着いているという状況です。で、私の立場的に、他の...