G1CLIMAX、広島大会2連戦が終わりました。

印象的だったのは初日のセミファイナル。
YOSHI-HASHIと内藤哲也のシングルは「変わるのは一瞬」が見れそうで見れない寸止めではありましたが、YOSHI-HASHIのこのG1の戦いは本当にファンの心を掴んでいると思いますし「後3年早くこうなっていたら」と悔しく思うファンも同時に多いのではないかと思います。

内藤哲也もYOSHI-HASHIを認めるような発言をしていますし、また内藤哲也からしても「なんでそれが前からできなかったんだよ」と思っているのではないでしょうか。

そしてメインイベント、棚橋弘至とKENTAの試合はテキサスクローバーホールドでエースが勝利。
棚橋弘至がメインを締めるだけでこれだけの人に心の栄養を与えることができるというのは本当に凄いことですし、試合後の締めが重要であることを再構築したことで新日本プロレスを盛り上げたのも棚橋弘至ですから、この姿が見れたのは嬉しいです。

また、今の新日本プロレスが「必殺技1人1個の印籠決着」が多い中、G1だけはいろいろなフィニッシュが見れるという・・・ことすら激減している中で、棚橋弘至に関しては丸め込んだりハイフライフローだったりテキサスクローバーホールドだったりとフィニッシュのパターンが多いことがG1らしくて楽しいんですよね。

そしてこういう自由なエースは何かをしてくれそうな期待感が増してきます。

Bブロックは岡山大会の棚橋・EVIL SANADA・KENTAの結果で未来が見えてくるか?

これにてBブロックは内藤哲也が勝ち点8で首位。
勝ち点6に棚橋弘至、ジュース、矢野、EVIL
勝ち点4にSANADA、後藤、ザック、KENTA
そして勝ち点2がYOSHI-HASHIという結果になりました。

今年のG1を振り返った時に必ず話題になるであろうYOSHI-HASHIが最下位というのは残念ですし、優勝できないなら棚橋弘至か内藤哲也に土をつけないと意味がない大会ではあったと思うのですが・・・

ということでYOSHI-HASHIは脱落ほぼ確定ということになりますが、内藤哲也がこのままスイスイと優勝へということもなさそうな気がします。
定番的にここからSANADAの巻き返しという大会前から多くのファンがイメージしていた結果になるのは内藤哲也の例のコメントが逆に裏付けになりそうで(不満なのでは?)怖いですが、本日の棚橋弘至VSEVIL辺りは今後の鍵となる試合になるでしょうし、最終戦のカードを考えるとSANADA・KENTAも重要でしょうね。

大混戦に見えますが岡山大会で割と優劣がつくのかな?と思いますね。

Aブロックは首位4人が並ぶ大混戦

メインイベントの飯伏幸太・鷹木信悟を含めて考えてみると新日本プロレス生え抜きではない選手が大活躍して名勝負を生むことが多い現在の新日本プロレス。
そんな中で生え抜きというワードにこだわる一面がある内藤哲也の構図というのが今後また前面に出てくると面白いなぁなんて思いながらAブロックを見ているわけですが、こちらはBブロック以上に大混戦です。

白星配給係状態になっている高橋裕二郎がいるからと言うこともありますが、勝ち点8が飯伏・オカダ・オスプレイ・ジェイと4人が並びました。
そして石井・鷹木・鈴木・タイチが勝ち点6、ジェフコブが勝ち点4、高橋裕二郎が勝ち点0。

高橋裕二郎が最終的に誰の脚を引っ張るのか?(ジェイっぽいが...)という部分も気になりますが、決勝進出候補は上位8名が混戦というところです。

最終戦のカードを見てもオカダVSオスプレイという決勝進出に関係ない部分になるとは考えられないカードがありますし、飯伏幸太とタイチ、石井とジェイという伏兵カードがありますからね。(鷹木信悟と鈴木みのるはNEVERに繋がる試合になるか?)

まぁ大混戦で全員ほぼ横並びで誰も傷付かないゴールというのは新日本プロレスのG1らしい展開ではあるのですが、正直に言えばそれなら別ブロックは内藤哲也が突き抜けてもいいのかな?とも思ったりするんですけどね。


プロレスランキング

Twitter